待ちに待ったサローネグループの新店舗『L'ottocento(ロットチェント)』が9月29日にグランドオープン!おめでとうございます!*(^o^)/**(^o^)/**(^o^)/*
場所は茅場町駅・水天宮前駅・人形町駅から徒歩5〜6分のところで、アクセスもとてもいい!
ロットチェントとは、L'ottocento=L'800=1800年代
という意味。
革新的なことがたくさん起きた1800年代のイタリアを現代風に表現したいという想いから、ロットチェントになったそうです。
シェフはサローネグループのエグゼクティブシェフの樋口敬洋さん。
支配人は大阪のクイントカントから3年で大抜擢された高橋すみれさん。可愛い😍
またこちらはどの店舗や各種イベントに行っても、必ず居る不思議な山口智也さん😁お店によってキッチンにいたり、ホールにいたりで本当目を疑います(同じ人が5人はいるかと思ったw)
早速、ランチとディナーに行ってきました。
全席テーブルの36席。
店内はデニムと木材、床のブルーが交わってカジュアルながらもナチュラルな雰囲気です。
まずはテーブルに置かれたお皿がとてもカワイイー❤️
こちらはポーランドのバンドメイド食器CERAMIKAだそうです。
色鮮やかで繊細な柄で、お料理が際立ち、雰囲気は高揚(≧∇≦)
まずはランチから。
ランチはパン+パスタ+ドルチェで1,200円(税別)!
男性にも嬉しい150gまでは大盛り無料、特盛200gは300円追加です。
パスタは3種から選びますが、この日は
・辛めのアラビアータ
・南イタリア風ペッシェラグー
・サルシッチャ
でした。
ランチのパスタの麺は『浅草開化楼』の不死鳥カラスさんと料理長樋口さんのコラボで誕生した低加水パスタフレスカを使用。
私はサルシッチャを注文しました。
粗挽きソーセージとブロッコリーのペーストにフェンネルシードをかけたパスタはとても素敵な香りがします😍
少し硬めのこの不思議な食感の麺がソースと一体になってなんとも言えない美味しさなんです。
パンが出てきました。
デザートのセミフレッド!
やっぱりお皿が可愛くてキュンキュン❤️
こちらがランチメニューです。
次はディナー。
夜はまた雰囲気が違いますね(≧∇≦)なんかドキドキしますー!
まずはプロセッコをいただきました。
神戸風じゃがいもロースト
これ本当に絶品!!まずはこれを頼んでくださいっ!!神戸牛の脂で揚げてとても芳ばしい香りにローズマリーの香りが絶妙です!!
やみつきになりそう❤️
マグロのタルタル アンディーブのお皿で
アンディーブの上にマグロのブレザオラ(塩漬けして水気をとり乾燥させたもの)や焼きナスとハーブをを加えて😍
黄色いイワシのソース
サフランとイワシとフィノキエットのソース、麺はロマーナです。
昔イワシと大喧嘩してもう食べれなくなりましたが、このイワシのパスタは美味しく食べれました!!
実は以前エコファーム浅野さんのフィノキエットの収穫に参加したことがあって、そこで樋口さんと智也さんが作ったこのイワシのパスタが美味しく食べれたので(笑)
ドキドキしながら頼んだけど、全く臭みがなく美味しくいただきました*(^o^)/*
ここでカタラットをいただきました!
またマルヴァジア!ラブーー!!!😍
名物!たこじゃが
マダコとジャガイモ、シチリアトマトを魚の出汁で軽く煮たシチリアの郷土料理です。
やわらか〜いタコの食感と滲み出る出汁のお味が絶妙です!!
仔羊のしっとり焼き
ドーンときたーー!!
ハーブでマリネした骨つき仔羊を野菜の水分だけでじっくり蒸し煮にして、たっぷりのレンズ豆と一緒にいただきます。途中辛めのクミンを入れることで味の変化も楽しめます!
サービスの方が食べやすいようにほぐしてくれました。
ワインはネロダヴォラをいただきました。
ほろほろの仔羊とレンズ豆とネロダヴォラは天国ですね😍
バルベーラもいただきました!
キッチンも盛り上がってます!
これがディナーメニュー。
お料理に合うワインが分かりやすく書いてあって、特にペアリングなわけではないので自由に色々頼めるのが嬉しいです。
また少しずつ色々飲みたい人にはとても嬉しい1/2サイズ有り!!
全てが嬉しい『L'ottocento(ロットチェント)』でした(笑)
メニューの上から順番に制覇するのが夢です*(^o^)/*
また銀座三越のイタリア展で『L'ottocento』とシチリア島パレルモのリストランテ『Sesto Canto』のコラボイベントがあります!
是非是非行ってみてください!
期間:10月12日(火)〜17日(月)
会場:銀座三越7階催事場
会場:午前11時〜午後8時(L.O午後7時30分)
ロットチェント
03-6231-0831
東京都中央区日本橋小網町11-9 ザ・パークレックス小網町第2ビル
http://www.lottocento.tokyo/