今日は16時の飛行機で帰国する日。
私の失態で3泊4日が2泊3日になってしまったので、余計に短く感じますw
最後の食事は家族全員集まってランチをいただきました❤️
姉から何が食べたい?と聞かれて、考えることもなく、「タッカルビ!」と答えました。
タッカルビとは、鶏肉にキャベツ、ニンジン、さつまいも、エゴマの葉、ネギ、玉ねぎなどの野菜や、トッポギの餅を入れて、甘辛いコチュジャンベースのタレを入れて専用の丸い鉄板で炒めて食べる料理。締めでうどんを入れて食べたり、ご飯を入れてチャーハンにして食べたりします。
元々は江原道春川市(カンウォンドチュンチョンシ)で有名な料理で、ソウル市内にあるタッカルビ専門店の看板にもよく春川タッカルビと書いてあったりします。
しかしお店によってお味は全然違うので、当たり外れがある場合があります。
実家の近くに人生で一番美味しかった「イェガタッカルビ」というお店があったのですが、そのお店がなくなってから中々良いお店に出会えなかったです。
今回行ったお店は、「タッイボン」というチェーンのタッカルビ専門店。
まったくよく知らないお店に行くのであれば、ここは安定の味なので、オススメです。
ソウル市内だと、チョンノとサンアム洞などにあります。
タッカルビは1人前9,000ウォン。
6人で行って、5人前を頼みました。あとでチャーハンにして食べるので、人数分よりは少し少なめに注文するのがいいと思います。
タッカルビが出てきました(≧∇≦)
まずはお餅から食べて、野菜、肉の順で。
ここのはお肉もすでに食べれる状態で出てくるのでそのままいただいてもいいです。サツマイモは柔らかくなるまで待ちましょう。
好みでエゴマの葉を追加して入れたり、直接包んで食べたりします。
本当これはー!美味しいです!!!!!😍😍😍
写真撮り忘れましたが、一緒に出てくる水キムチが本当に美味しいです。タッカルビが少し辛いので、ちょうど良い口休めになります!
ほぼ食べ終わってきたらチャーハン用のご飯を注文。
1人前2,000ウォンです。 (普通の白いご飯は1,000ウォン)
キムチとサンチュ、海苔をたっぷり入れて、ごま油とタレを入れて炒める!炒める!!😍
キャァーー!!(//∇//)
こんなに美味しいものがあるのか!と思ってしまいます(笑)
少しお焦げにして食べるともっと美味しいですよ!!
日本には韓国料理店はたくさんあっても、タッカルビの専門店はあまりないので、韓国に行ったら是非食べてみてください!!(韓国料理店で複数のメニューの中の一つになっている場合は、本当のタッカルビじゃない可能性が高いです。)
タッカルビは是非タッカルビ専門店で!!