今年の2月に白金台にオープンした近藤シェフの『リストランテ センソ(Ristorante Senso)』 。
初めて伺った時から完全に虜になってしまい、何度もリピートしています。
好きすぎて、私のブログのアイコンにもこちらの写真を使わせていただいています(^^;;
お店からクレームがなければ引き続き使いますw
こちらのブログで先日のセンソのイベントの様子を紹介しています。
記事を見る↓
この日はいつものセンソメンバー4人で訪問。
いつものように優しいモンパカさん(ソムリエの主水さんw)が迎えてくれました♪
まずはモンパカオススメのフランチャコルタをいただきました。
ワインはペアリングで少量でいただぎした。
・食事の前に軽いスナック
一皿目から華やかで可愛らしいスナックが盛り盛り❤️
本当に嬉しい限り😍
①バーニャカウダイメージしたトピナンブール(菊芋)のフィナンシェとアンチョビソース
②ほろほろ鶏のペーストを挟んだマカロン
ブラックオリーブのクランチを添えて
③茄子のフィルムで包んだラザーニャ
④白トリュフ入りのホワイトチョコレート
全て美味しいけど、白トリュフのチョコレートは本当100個ぐらいお代わりしたかったな❤️
美味しすぎて、まだ出てません!と言ってみましたが、やはり夢は叶わなかったです(笑)
・フジッリを揚げたスタック
・3種のチャルダ
サフラン、黒豆、ヘーゼルナッツ。
これは食べ始めると手が止まらない(笑)泡が進みます!
・定番
右はそば粉のスポンジケーキにサワークリームとキャビア。
左は三代目のブッラータのパンナコッタ。
パジリコのオイルとトマトのエスプーマで軽やかな口当たり。ふわふわ雲の中で天使に出逢ったような気分😍これマジで美味しいです!!!
・色彩
この一皿に19種類の野菜を6つの調理法でいただけます。ちょっともうこれは変態としか言えない(笑)
あまりにも多いので、なんとこんな紙をいただけました!さすがです(笑)
いつも一生懸命にメモを取る私たちのためにゆっくり説明をしてくれるモンパカですが、これは本当に助かりますw
・足赤海老 高海老 きのこ 黒トリュフ
海老ときのこ尽くし。
足赤海老、高海老、海老の甲殻オイルとポルチーニ、椎茸、マッシュルーム、エリンギのソース。ヒラタケ、シメジ、フレッシュマッシュルームのスライス、黒トリュフを使ったお料理。
・パルミジャーノ・レッジャーノのクリーム 菊芋 温泉卵
これもまた幸せ😍食感と香りで圧倒されます✨
・水牛乳製リコッタのラヴィオリ かぼちゃのスープ 帆立貝 バターの泡
甘いかぼちゃのスープにカリカリのパルミジャーノレッジャーノ、焦がしバターの泡、ビーツの葉っぱ。
・伝統
タヤリンのバターソースに+¥3,500で白トリュフをかけてくれます♪
白トリュフ登場。
たっぷりかけてください!!!😍
・鴨胸肉 ざくろ ビーツ 赤キャベツ
低温調理した鴨胸肉はとても柔らかくジューシー。ビーツとざくろ、赤キャベツを利用したお皿はまるで絵のよう。近藤シェフの感性が伝わる芸術作品なのです。
・フランス産ビゴール黒豚 柿と里芋
ビゴール豚を表面を焼き上げて真空の状態で63度で4時間低温調理しています。
脂が多めのぷるぷるのお肉はお口の中で旨みが弾けます。コラーゲンお肌もぷるぷるしそう(笑)
・ヨーグルト
先日のイベントでもいただいた4種ヨーグルトのデザート❤️アイス、スープ、エスプーマ、メレンゲの4つの形でいただけます。不思議な食感を楽しみながら、ピュアなミルキーさを味わえます。これまた食べれて嬉しい!
・秋の森
森に見立てたチャルダ。
ホワイト、カカオ、ミルクの3種のチョコレートを使っています。
中にはホワイトチョコのムースとイチジクの葉っぱの風味のジェラート、ヘーゼルナッツのスポンジ。
下はイチジク、栗、柿のピューレ、ヘーゼルナッツのキャラメリゼ、クルミなどの秋の食材が盛りだくさん。
・小さいお菓子6種
①胃腸薬で作った発泡性柑橘の香りのお菓子
②ピスタチオクロッカンテ
③フィナンシェ
自家製チョコレート3種
④パッションフルーツ
⑤生姜を練り込んだホワイトチョコレート
⑥フランボワーズ
夢のような時間はいつもあっという間。
華やかで繊細なお料理のお味は圧倒的な旨味と驚きが潜んでいて、いつも私をときめかせてくれます✨
本当ラブですセンソ╰(*´︶`*)╯♡
リストランテ センソ
03-5449-6777
東京都港区白金台5-17-10 shiroganedai THE2000 B1F
http://www.ristorantesenso.tokyo/
⬇︎この記事が気に入った方はポチッと