恐るべし プーリアスタイル!!!!Σ੧(❛□❛✿)
ここめちゃくちゃ面白いです。
普通のイタリアンと一言で定義できないほど郷土色強いプーリア料理です。
広尾駅から徒歩数分のとこにあるイタリアン。
席数は90席と広々とした空間です。
ここは以前知り合いのシェフに、郷土料理に興味があります、と言ったら、お勧めしてもらったお店。
プーリア州の郷土料理専門店ということ以外、なんの情報もなく、たまたま近くでお仕事だったので訪問。
メニューは、ランチコースから選ぶかアラカルトからも注文可能。
プーリア風前菜が気になったので、コースを頼んだんですが、平日のランチだったので1時間以内で食べれるようにお願いしました。余裕ですよとの答え。
選んだコースは下記になります。
「プーリア」ランチ ¥2,700
・プーリア風前菜5品
・パスタ
・ドルチェ
・食後酒
まず、サービスの方に何種類かパスタ麺を見せていただき、説明を聞いてからその日のパスタを選びます。
お勧めのトロッコリ(プーリアのロングパスタ)を選びました。
メニューを決めてすぐあったかいパン3種が出てきました。
一つ目はジャガイモを練りこんでもちもちした食感のフォカッチャ。二つ目は丸い形をした自家製タラッリ。硬めの焼きパンでフェンネルの香りがします。あとはパケットでした。
次は前菜。
当然前菜5種盛合せだと思いました。
そしたらいきなり結構大き目の前菜たちが、次から次へと出てきました。
・前菜1
自家製の季節野菜のスフォルマート
スフレのようなふわふわオーブン焼き。
中身は赤茄子とスカモルツァが入っていて、下はジャガイモ、周りは人参のソースです。
・前菜2
モンテグロッソ伝統料理 パンコット
本来硬くなったパンを無駄にしないための食べ方の家庭料理だそうです。
スープの中に硬くなったパン浸して、下はカリフラワーとチーズのソース、オリーブオイルです。
上の野菜はトマト、西洋からし菜。
・前菜3
プーリア州アンドリア直送チーズ ストラッチャテッラ
これ本当に激ウマ!フレッシュな牛乳チーズです。ブッラータの中に入っているあのとろとろチーズです!
・前菜4
イタリア産セミドライトマトのフリゼッレ
ドライパンにセミドライトマトを載せてます。
なかなかナイフでは切れないほど硬いです。
・前菜5
大麦、アーティチョーク、ジャガイモのティエッラ
前菜量多いっ、、、(^-^;
・パスタ
自家製トロッコリ(プーリアのロングパスタ)
カルチョフィ(アーティチョーク)のクレーマと白身魚、カラスミとレモン風味
店員さんお勧めのパスタでした。クリームは一切使わず、アーティチョークだけで作っているそうです。トロッコリの食感もかなり好みで、何よりアーティチョークのソースが美味しかったです。ソースたっぷりだっので、パンと一緒に頂きました。
パスタの後、
・アーモンド、オレンジピール
味見用で一個ぐらい食べるのかと思ったら、どうやらこれ1人分らしい…多いです…
結局お茶飲みながらオレンジピール結構食べましたw
その次に
・アーモンドのセミフレッドゲーキ
セミフレッド好きなので、嬉しかったです。盛り付けも華やかです。プーリアやるじゃん!(笑)
最後にまた出てきました。
・牛乳チーズの上にカボチャとオレンジジャム
すごいスピードで頑張ってなんとか1時間で食べれました。
食べる速度は負けないほうですが、さすがにキツかった(笑)メインなしのコースでこれ!(笑)
こんなに出てくるとは本当に想像もしてなかったので、すごい食攻撃された気分で最後笑いました(笑)
店員さんもプーリア出身の方がいて、これがプーリアスタイルですよ!と言われ、お店出る時は素直にプーリアマジすげーと思いました。
全体的に今まであまり食べたことない料理ばかりで面白かったです。とくにパンを上手に使ってるとこと、チーズうんまいですね。もっと色々食べてみたいな。
次回はディナーでお腹空かして行きます。
ご馳走様でした。
アンティキサポーリ
03-6277-2073
東京都港区南麻布5-2-40 日興パレス 1
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13159153/
⬇︎この記事が気に入った方はポチッと