先日出逢った本当に素敵なお店♡
神楽坂の「ルグドゥノム ブション リヨネ(LUGDUNUM Bouchon Lyonnais)」。
こちらはリヨン産まれのシェフ、クリストフ・ポコ氏が2007年9月にリヨンに敬意を表して、神楽坂にリヨン人によるリヨンのブション開き、ブションの料理を忠実に再現した店です。
ブションとはリヨンの名物料理とポ・リヨネ(普通のワインボトルより底が分厚く、容量が少ないリヨンのボトルのこと)でワインを楽しむレストランの総称だそうです。
2011年から7年連続ミシュランガイドの一つ星を取り続けている大人気店。
お店は2階建てで40席。
家具や装飾などはフランスから運ばれたものが多く、螺旋階段は素敵な雰囲気を醸し出しています。リヨンに行ったことはないけど、きっとこんな感じなんでしょうね!
当日は知り合いのシェフたちグループとランチに伺いましたが、平日だったにもかかわらず、全て満席。
あとから聞いた話ですが、先日テレビで1,000円台で楽しめるミシュランランチとして取り上げられたそうで、ランチ目当てのお客様が急増しているとのこと。
メニューは以下の通りです。
ランチコース
・Le Menu Express ¥1,850
サラダとリヨン風サラディエ+季節 魚料理又 季節 肉料理 平日限定
・Le Menu du Déjeuner ¥2,850
前菜+メインディッシュ+デザート
・Le Menu des Canuts ¥3,850
前菜+スープ+メインディッシュ+チーズ+デザート
・Le Menu Dégustation ¥6,850
シェフ お任せコース 5品 平日限定
ディナーコース
・Entrée + Plat ¥3,850
前菜 + メインディッシュ
・Entrée + Plat + De ssert ¥4,850
前菜 +メインディッシュ + デザート
・Spécialités Lyonnaises ¥6,850
リヨン料理のスペシャリティー 5品
・Menu Dégustation ¥9,850
シェフのお任せコース 5品
今回は3,850円のコース Le Menu des Canuts(前菜+スープ+メインディッシュ+チーズ+デザート)をいたたきました。
メニューはプリフィクススタイルで、みんなで色々頼んでシェアしたら色々いただくことができました!(≧∇≦)
パンが出て来た!
前菜は店員さんオススメのこちらをいただきました。
・コショナイユ ブションリヨネ風
コショナイユとは豚肉を使ったソーセージやパテなどのこと。
リエット、サラミ、パテドカンパーニュ、ニンニク風味のソーセージの4種盛りでピクルスも添えてありました。
リエットはパンと一緒にいただくと天国。
サラミはとても濃厚でパテもソーセージも美味しかった!さすがお勧めだけあって満足感の高い前菜でした。
こちらは連れが頼んだ前菜。
・ピスタチオ入り自家製ソーセージ添え 白いんげん豆ピューレとルッコラ
白いんげん豆のピューレがとても美味しくて印象に残ってます!
・カリフラワーのスープ
濃厚だけど重たすぎないカリフラワーのスープにチーズとクミンが程よいアクセントの温かいスープ。
メインは連れが頼んだ、
・リヨネ風クネル モリセットゥおばあさんスタイル ナンチュアソース
クネルとは肉・魚などをすりつぶし、卵・パン粉・調味料などを加えて球状や円筒形に形づくり、ゆでたり蒸したりしたもの。
こちらのリヨン風クネルが大人気です♡
海老の殻からとった出汁にクリームを加えたソースがなんとも言えないほど絶品!
白身魚のすり身の団子が入っているグラタンのようなものです。
モリセットゥおばあさんが誰なのかよく知らないいけど、、おばあさん大好きです♡感動しました。
お料理から温かみが感じられる♡
なんかほっこりしてしまいました(≧∇≦)
私は季節の魚料理をいただきました。
・鰆 桜エビとマスカルポーネのソース
最近克服してきた鰆をいただきました。
下にはバジルソースのリゾットと菜の花のフリットを添えてとても春らしい一皿。
・フローマジュブラン
こちらはみんなと一緒いただくスタイル。これが3人前です。
このセルヴェル・ド・カニュが本当に美味しすぎる!!
パンににんにくや黒胡椒、エシャロット、タイム、オリーブオイルを加えたチーズを載せてお口に入れると濃厚な感動が全身に伝わります。
最後のデザートは、
こちらは連れが頼んだもの。
・りんごのオーブン焼 ローズマリーのチュイル バニラアイスクリーム
・ムース オ ショコラ 洋梨冷たいカプチーノ仕立て
私が頼んだのはこちら。
・リヨン名物のタルトプラリヌとウフアラネージュ
サックとプラリネのタルト
カスタードソースにメレンゲを茹でたウフアラネージュを乗せてふわふわ不思議な食感を楽しみます。
食後のお茶もついてますよ♪
紅茶をいただきました。
お茶菓子で塩キャラメルチョコとギモーヴもいただきました。
こちらは多分サービスだったかも。
この日同席したグループの二人が、ポコシェフが講師をやっている料理専門学校出身だったため、なんか盛り上がってしまいまして(笑)
とにかくめちゃ楽しいランチだったなー♡
お料理は温かみが溢れ、じんわり来る美味しさ。
リヨン行ったことないけど、行ったらきっとこんな雰囲気なんでしょうね。
いつか休日の昼間にゆっくりポ・リヨネでワインをいただきながら、リヨンを満喫したい。
考えるだけで幸せです。
本当に行ってみて。
ルグドゥノム ブション リヨネ
03-6426-1201
東京都新宿区神楽坂4-3-7 海老屋ビル1F
Lunch 11:00 - 15:30 (L.O. 14:00)
Dinner 18:00 - 23:30 (L.O. 21:30)
定休日 月曜日・第1・第3火曜日
http://www.lyondelyon.com
⬇︎この記事が気に入った方はポチッと