★☆★情報のシェア、拡散希望★☆★
食べることが大好きな方、飲食関係の方は必見!
6月、日本ソーシャルテレビジョン株式会社が運営するフードソーシャルテレビが正式オープンします!
www.jpsocial.tv
(6月オープン予定、現在仮りサイトオープン中)
フードソーシャルテレビとは、誰でも無料で参加できる「本当に視聴者が知りたい情報」「見てみたい情報」を配信する15秒動画配信サイト。
動画投稿者の方には再生数に応じて報奨金が発生。
飲食店・食品メーカー・生産者関係者などの業者の方には報酬は発生しませんが、無料で広告ができるチャンスです!
以下は、日本ソーシャルテレビジョン株式会社のパンフレットから抜粋。
★フードソーシャルテレビとは
日本ソーシャルテレビジョン株式会社が運営する誰でも参加できる動画配信テレビ。2017年にスタートした「本当に視聴者が知りたい情報」「見てみたい情報」を配信する動画配信サイトです。
15秒動画を中心にソーシャルドウガーと呼ばれる動画撮影者と一緒に、レストラン、食品、食材、食に関するあらゆるシーンをレポートした動画を配信します。
店舗や会社、おいしいレストラン、食品、食材を「検索する」「評価する」「ランキングを見る」という機能だけでなく、全国や地域や世界中の「行列ができる」「可愛い」「美しい」「予約が取れない」料理や「珍しい」「変わった」食品、「高価な」「一度見てみたい」食材など価値あるコンテンツとしても視聴できるテレビでもあります。
※ソーシャルドウガーとは
ブログをアップする人をブロガー、動画をアップする人をドウガーと呼びます。2000年代に主流だったブログを投稿するブロガーから、静止画ではなく動画をアップロード、レポートするドウガーがインターネットの主役となりつつあります。ソーシャルドウガーとは、SNS(Social Network Service)時代の動画をSNSやネットメディアにアップして収入やステータスを得る人の事を指します。
(「ソーシャルドウガー」は日本ソーシャルテレビジョンが商標登録出願中)
★誰でも無料で参加可能
フードソーシャルテレビは、誰でも参加可能の全員参加型テレビです。iPhoneやスマートフォンの無料アプリケーションやフードソーシャルテレビのサイト(www.jpsocial.tv 6月オープン予定)から誰でも無料で参加する事ができます。
レストランを検索したり、レストランメニューを動画で鑑賞したり、珍しい食材や食品を動画でチェック。15秒動画も簡単にアップできます。
マイページもあって自分がアップしたあな秒動画による「マイフードダイアリー」が楽しめます。
静止画と違って動画は迫力と臨場感が違います。美味しかった記憶や楽しかった時間が鮮明に蘇ります。
★動画再生数に応じて報奨金
フードソーシャルテレビが他のグルメサイトや動画サイトと決定的に違う点。それは「動画再生数によって報奨金が出る」という点です。フードソーシャルテレビの収入源は他のグルメサイトや動画サイトと同じように広告収入です。もちろんフードソーシャルテレビに利益が出なければ不可能ですが、利益が出れば、その中の一定の金額を動画の再生数に応じて動画を撮影してダウンロードしてくださったソーシャルドウガーに報奨金を出す、というところです。「情報と安全は無料」が普通の日本において、実は一番大切な「情報=動画」をアップしてくださる方にきちんと情報への対価を払わせていただく、という方針の元にスタートしたメディア、それがフードソーシャルテレビです。
フードソーシャルテレビは、15秒動画を中心に、メディアからの一方的な発信ではなく、報酬も含めて新しい時代の「ソーシャル(双方向、社会的)」メディアのプラットホームを構築することが目標です。
★動画投稿者全員が動画記者!
メディアの新しいプラットホームを目指します!
フードソーシャルテレビの動画は15秒で自然音。
消費者がレストランや食の現場で出会うナチュラルでリアルな雰囲気を大切にしていますので、編集や演技は必要ありません。見て聞いて味わった貴方が感じたリアルを投稿してください。
動画撮影技術も、「遠め」「近め」「左右」「上下」を意識して動かしていただく、少し箸やフォーク等で混ぜたり持ち上げたりしていただくだけで充分。なぜなら私たちが本当に知りたい情報は、ライトを当てたり編集したりしたプロが写した動画情報ではなく、リアルな本当に食べるための情報だからです。
★フードソーシャルテレビ15秒動画例
(あくまでもイメージです。実際とは異なる例もあります)
①高額なタベモノ
これが一貫2万円の大とろだ!
3粒で2万円の葡萄の王様「ルビー・ロマン」を割ってみた。
宮崎マンゴー、1個40万円の輝きを見よ!
ロマネ・コンティ1本700万をグラスに注いでもらった。
銀座ロオジエの1人30000円のコースのメインディッシュはこれ!
②学食・役所の食堂など
鳥取県庁食堂名物の焼き鳥丼320円鳥取だけに鳥美味しい!
立命館大学以学館地下食堂の朝定食、これで100円
フェリス女学院○○号ビル1階カフェテラスのイチゴパフェ280円
帯広畜産大学本館食堂名物の蝦夷鹿炙り焼き定食380円
鹿児島市役所10階食堂のきびなご刺身定食500円
③行列ができる
表参道で2時間待ちのフルーツパンケーキ
30分並んだミシュランビブグルマンのラーメン「小池」
行列が毎晩20人を越えるラーメン「○○」
30分並ばされたけど大満足の京都河原町今出川「双葉餅」の豆大福
④変わったタベモノ
ふぐの卵巣を3年間粕漬けにして猛毒を無毒化した「ふぐの卵巣粕漬け」
とどの缶詰の中身はこんな感じ
10年ぶりに浜に打ち上げられた深海魚「竜宮の使い」
北品川3つ星レストラン「カンテサンス」の40℃で8時間焼いたビーフソテー
四万十川天然ウナギのうな丼や見た目も違う
⑤案外おいしかったを伝えたい!
普通の中華料理屋さんだけどチャーハンが無茶苦茶うまい
毎年○○海岸に出す海の家のラーメンが案外いける
⑥カトラリー・椅子、テーブル・調度品など
有名レストラン○○のナイフのフォークは1本10万円だそう
日本料理店○○のフロントの壷は国宝○○の作
レストラン○○の絵はホントすごい
⑦レストランの窓から見える景色
●●というレストランからの絶景
レストランから見える夜景NOはここ
窓から富士山が日本一美しいレストラン
⑧スタッフ、店長、シェフから15秒
有名な「すき●ばし次郎」の●●二郎さんから一言
フレンチ○○のジェネラルマネージャーから15秒コメントもらいました。
⑨海外で食べたもの(海外在住、海外旅行)
スイスの有名な○○ホテルのレストラン○○の名物朝食はこれ!一生に一度の贅沢!
プーケットの屋台で湯気ごとパクチーたっぷり本場トムヤンクンに挑戦!
バングラディッシュの現地レストランのなまずカレー、もちろん手で食べます。
⑩B級グルメ
富士宮どろ焼きそば地元ナンバーワンがこれ!
博多薬院の焼き鳥屋「粋恭」の鳥皮は3日間脂を落とす
⑪料理全般、キャラ弁、ラディッシュアートなど
料理全般。特に自分や知り合いが作った芸術的な(見た目の)アート
大根おろしアート、キャラクター弁当、野菜や果物を使った彫刻
⑫笑えるタベモノやネーミング
⑬海外のレストランや料理など
プーケットの屋台で食べた本物のトムヤンクン
⑭その他
食べ物が絡んだ15秒動画ならば何でもOK。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詳細情報はまた分かり次第共有します!
⬇︎この記事が気に入った方はポチッと