2015年の11月に表参道にオープンした「アングラン(UN GRAN)」。
考えてみれば、オープン当時、"行かなきゃ!"と思っていたお店でしたが、記憶喪失(?)だったのか未訪問のまま忘れてしまったw
初訪問してから、そいえばここは!!と思い出した可哀想な記憶力の持ち主です( ; ; )
結果めちゃ損していたことが判明!
なぜ今までここに来てなかったのか…!
表参道駅から少し歩いたところにある静かな佇まいの店。
入口からスタイリッシュで、シックでオシャレな空間。
広々とした店内には可愛い焼き菓子やケーキが並んでいるショーケースが二つ。
その隣にはカウンター3席のイートインスペースがあります。(4席まで増やすこのも可能。1名から予約も可能)
なんか可愛い小さいケーキがたくさん並んでるんけど、そう!ここはミニャルディーズの専門店なんです。
「ミニャルディーズ(mignardises)」とはフランス語で「可愛さ」とか「上品さ」という意味の一口サイズのお菓子のこと。
一般的には食後に食べるお菓子のことを指しますが、こちらでは食後に限らず一口サイズの可愛いお菓子のことをいいます。
いつも色々たくさん食べたがり屋の私にはもってこいの店(笑)
この素敵なミニャルディーズを作ってくださるのは、シェフパティシエの金井史章氏&スーシェフパティシエの昆布智成氏。
凄腕の二人がいるので、美味しいのは間違いなし!
テイクアウトのケーキや焼き菓子以外も、イートイン専用のドリンク付きのメニューがあります。
・カフェグルマンセット
ケーキ2個+ドリンク ¥1,500
ケーキ3個+ドリンク ¥1,800
たくさんあるケーキの中でこちらでいただいたケーキをご紹介します。
(※値段は単品の場合)
・グラン バニーユ(Grain Vanille) ¥470
この土星のような謎の球体がとても気になるケーキ。
なんと一口食べたら、目の前に美しい宇宙が広がる…!
バニーユという名前通りに、世界的な価格の高騰で中々使えないというバニラを贅沢に使ったケーキです。
バニラのムースとバニラの香りをつけたアーモンド・クロッカン、バニラのスクランブルなど、様々な食感とバニラを贅沢に楽しめます。
・タルト フリュイ(Tarte Fruits) ¥470
季節ごとに変わるフルーツタルトはイチゴを使ったタルトでした。
程よい甘さと酸味のイチゴを使ったタルトの中はカスタードクリーム。
・マカロン オペラ(Macaron Opéra) ¥470
オペラとマカロンのコラボレーション!?
マカロンの生地とオペラのジョコンド生地がほぼ同じであることから、2つの要素を融合させて誕生したそうです。濃厚な味わいで満足感も大!
・バナーヌ(Banane) ¥400
相性抜群のチョコとバナナの組合せだけと、ただのチョコバナナじゃない!
サクサクのクッキー生地の中にはシナモン香るアーモンドクリームとソテーしたバナナ。
生地の上にはショコラのシブーストとローストバナナの組合せ。シナモンの風味が少し大人なの感じのケーキ。
・ペティヨン(Petillant) ¥470
高知県産のベルガモットムースと紅茶のブリュレのケーキ。
元々紅茶の香りづけなどによく使われるベルガモットですが、この組み合わせはさすがだなと思いました!
こちらのベルガモットはTirpseの田村浩二シェフもお料理に使われている、中々手に入らないという貴重なもの。
そのベルガモットをムース、マーマレード、ゼリー状にして、またアールグレイのクレームブリュレと一緒にいただく贅沢なケーキです。
ベルガモットの優雅な香りと風味がお口の中に広がり、これは幸せとしか言えない♡
繊細なケーキなので、購入後持ち歩きは1時間以内と書いてありました。
これからの季節暑くなるので、こちらは店内でいただいたほうがいいかもしれないです。
・マカロン アプリコ(Macaron Abricot) ¥380
私を興奮させたマカロン!これめっちゃ好きー♡是非みんなに食べていただきたいです。
ココナッツのリキュールに漬け込んだアプリコットとピックペッパーを練り込んだアプリコットのバタークリームがスパイシーで独創的な味わい。
爽やかながらもまろやかな味わいにスパイスが効いて程よいアクセントになります。
他では味わえない秘密兵器のようなマカロン♡
・トゥ タン ショコラ(Tout en chocolat) ¥470
濃厚で深いカカオの風味と食感を楽しめる大人のショコラケーキ。
サクサクショコラのクランブル生地に、シャンティショコラ、ミルクチョコのガナッシュ等が層になって、アクセントで黒胡椒を使っています。色々なパーツを組合せたときの完成度が爆発的♡
・シュクセ アンヴェルセ(Succes Inverse) ¥440
フランスの伝統菓子「シュクセ」のアングランバージョン。
通常はメレンゲのような生地でプラリネのバタークリームをサンドして作るそうですが、それを応用して中にメレンゲを入れて、周りをプラリネのバタークリームで包みました。
中にはキャラメルのガナッシュ。
香ばしい香りと食感が楽しめます。
あまりにも美味しかったので、差し入れ用のケーキも購入(笑)
ミニャルディーズワゴンがいただけるレストラン↓
実はケーキだけではない!
イートインでいただける他のメニューもありました!
・ワンプレートデザート+ドリンク ¥1,800
アングランのメンバーのお客様限定のワンプレートデザート。
メンバーの入会は当日もできるので、ご心配なく!
この日はヴァシュランをいただきました。
ヴァシュランとはメレンゲでアイスクリームを挟んだフランスの定番のデザート。
ビスキュイ生地にイチゴのマーマレード、その上にルバーブのアイスとイチゴのアイス、生クリーム、上に赤いフルーツ、周りをココナッツメレンゲで囲んで、赤いフルーツのソースを掛けてくださいます♪
華やかな盛り付けでアイスとフルーツの酸味が爽やかです。
バシュランをいただけるお店を見る↓
またデザートをコースでいただける「シェフズカウンター」も開催されているそうです!
開催情報
開催日:5/21(日)〜5/23(火)
開催時間:各日13:00〜、15:00〜、17:00〜
料金:4,500円 (ドリンク付き・税込)
いつかシェフズカウンターにも是非参加してみたいです!
また行ってきたら報告しますね!
UN GRAIN
03-5778-6161
東京都港区南青山6-8-17 プルミエビル1F
営業時間 11:00-19:00(イートインL.O.18:00)
定休日 水曜(12月~3月及びGWは無休)
公式HP http://www.ungrain.tokyo/
食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13189012/
⬇︎この記事が気に入った方はポチッと